2009年08月27日
2009年08月25日
日曜日
2009年08月24日
2009年08月21日
ベタに挑戦!
最近のレゲエ業界は日本ジャマイカ共にべッタベタが流行っている気がする。例)「生んでくれてありがとう」、「明けない夜はないのさ」など(参考:困ったときのベタ辞典http://veta.seesaa.net/)←面白い
しかし、みんな本当に夏になったらパーティーソングが、春になったら桜ソングが、冬になったら広瀬香美を聞きたくなるんでしょうか?日経エンターテイメントを定期購読するわけでもなく、世事に疎い自分はそういう観点で音楽を聴いたことも作ったこともないのでよく解らない感覚だ。むしろこちとら365な訳である。
しかし、音楽で飯を食っているものとしてマジョリティの意見を無視するわけにもいかない。そこで、2009年下半期の目標は改めて「ベタに挑戦!」これで行こうと思う。今までちょっと敬遠してた部分だけど、誰もが共感できる(多数派におもねった)真っ直ぐなメッセージを(なんの捻りもない話を)等身大の言葉で(乏しいボキャブラリーで)届けたいと思うze。
omake:見ろ!バウンティさんもベタにトークオーバーしてるぜ。
SHEBA Love This Lifetime (Remix) feat. BOUNTY KILLER
SHEBA Love This Lifetime (Remix) feat. BOUNTY KILLER
2009年08月19日
イベント中止のお知らせ
今週の末に予定されていた、千葉県九十九里の野外ダンスは残念ながら中止となってしまいました。…正確に言うと中止の連絡がワタクシのところまで回って来ていなかったのですが、結果的に発表が遅くなってしまい楽しみに待ってくれていた方にはご迷惑をおかけしてしまいました。
…ので、23日日曜日、同じ千葉県は大原海水浴場で行われる野外イベントに出没アドマチック天国することにきめました。http://www.rockers-channel.com/event/schedule/summer-bounce-2k9-2.php
よろしくお願いします。
おまけ:短距離走で吹き荒れるジャマイカ旋風。マット界ではこの男Kofi Kingston!(本当はガーナ人って所はスルーするのが暗黙のルール)テーマ曲は同じジャマイカ人のCollie Budz(本当はアメリカ人だけどそこもスルー)の書き下ろし!なんともアメプロ感溢れる大雑把な攻防がナイスですなあ。
2009年9月スケジュール
9月4日(金)
@池袋BED
※詳細未定
9月5日(土)
Dancehall Planet Record Play Night
@渋谷Amrax

<Guest Sound>
CHELSEA MOVEMENT
TOTALIZE
MUDERONE
<Resident Sound>
Dr.Production Sound
<Gest Artist>
CHAPPA RANKS
TAK-Z from大阪
CHOP STICK
HIBIKILLA
<Floor Dancer>
MEGU from HottieCat
kaya&tomo
<Lounge(HIPHOP)>
コバ
N.O.E(GRAPPLUZ)
TRACE
and more
東京都渋谷区渋谷3-26-16
Tel&Fax 03-3486-6861
<OPEN>
24:00
<チケット料金>
当日¥2,500/1D
w/Flyer\500 OFF
女子無料!!(別途ドリンク代¥500)
9月6日(日)
『NATURAL JAMAICAN SPIRIT』
@浜松渚園
浜松市西区舞阪町弁天島5005-1

<SOUND>
DR.PRODUCTION/TAKU-ZO SOUND/BUTTA RANX/GENERAL CREW with soundsystem
<DJ>
SUGER RICH/TYSON
<DEE-JAY & SINGER>
KING-K/CHOPSTICK/CORN HEAD/HIBIKILLER/CHEE/ハイジ
<DANCER>
HAPPY SET/SHY-N/BUSS DE CROUD/CHAMMY
<料金>
ADV.2500YEN
DOR.3000YEN
OPEN/12:00
9月12日(土)
UZU巻くNight 卍LINE & HIBIKILLA リリースPARTY
@神戸Beber

SPECIAL GUEST LIVE
卍 LINE // HIBIKILLA ARM STORONG // BIGBEAR TAKE-T (420)
SPECIAL GUEST SOUND
Scorpion The SilentKiller
SPECIAL GUEST DJ ハンマーナオ (420)
RUM-HEAD // BIGAI
OPEN 22:00 - TILL DOWN
ADV ¥2500 DOOR ¥3000 (With Out Drink)
ZOU BLDG .B1F & 6F 1-22-10 Nakayamate-Dori Chuo-ku, Kobe-City
Tel : 078-231-6262
Mobile Site : http://www.beber-kobe.com/
9月15日(火)Party Hard Tuesday
@渋谷Amrax
Hibikilla, Ent Deal League and more..
9月23日(水)
@池袋BED
※詳細未定
9月26日(土)
Link Up Together
@岐阜Groove

岐阜市柳ヶ瀬4-10
料金:当日2500円 当日3000円
■GUEST LIVE: CORN HEAD/CHOP STICK/HIBIKILLA/TOMY BORDER
■GUEST SOUND: Dr.Prodduction/ZIMBABWE
■SOUND: MAD FLABA/KRUSTY/DYNAMITE
■LIVE: UB-DIAMOND
■SOUND SYSTEM: TOP5648
問い合わせ先 soundbarTOP-LINE 090-9123-5648
チケット取り扱い メール予約/top-linemuzik@live.jpまで必要枚数、 お名前をメール下さい。
@池袋BED
※詳細未定
9月5日(土)
Dancehall Planet Record Play Night
@渋谷Amrax

<Guest Sound>
CHELSEA MOVEMENT
TOTALIZE
MUDERONE
<Resident Sound>
Dr.Production Sound
<Gest Artist>
CHAPPA RANKS
TAK-Z from大阪
CHOP STICK
HIBIKILLA
<Floor Dancer>
MEGU from HottieCat
kaya&tomo
<Lounge(HIPHOP)>
コバ
N.O.E(GRAPPLUZ)
TRACE
and more
東京都渋谷区渋谷3-26-16
Tel&Fax 03-3486-6861
<OPEN>
24:00
<チケット料金>
当日¥2,500/1D
w/Flyer\500 OFF
女子無料!!(別途ドリンク代¥500)
9月6日(日)
『NATURAL JAMAICAN SPIRIT』
@浜松渚園
浜松市西区舞阪町弁天島5005-1

<SOUND>
DR.PRODUCTION/TAKU-ZO SOUND/BUTTA RANX/GENERAL CREW with soundsystem
<DJ>
SUGER RICH/TYSON
<DEE-JAY & SINGER>
KING-K/CHOPSTICK/CORN HEAD/HIBIKILLER/CHEE/ハイジ
<DANCER>
HAPPY SET/SHY-N/BUSS DE CROUD/CHAMMY
<料金>
ADV.2500YEN
DOR.3000YEN
OPEN/12:00
9月12日(土)
UZU巻くNight 卍LINE & HIBIKILLA リリースPARTY
@神戸Beber

SPECIAL GUEST LIVE
卍 LINE // HIBIKILLA ARM STORONG // BIGBEAR TAKE-T (420)
SPECIAL GUEST SOUND
Scorpion The SilentKiller
SPECIAL GUEST DJ ハンマーナオ (420)
RUM-HEAD // BIGAI
OPEN 22:00 - TILL DOWN
ADV ¥2500 DOOR ¥3000 (With Out Drink)
ZOU BLDG .B1F & 6F 1-22-10 Nakayamate-Dori Chuo-ku, Kobe-City
Tel : 078-231-6262
Mobile Site : http://www.beber-kobe.com/
9月15日(火)Party Hard Tuesday
@渋谷Amrax
Hibikilla, Ent Deal League and more..
9月23日(水)
@池袋BED
※詳細未定
9月26日(土)
Link Up Together
@岐阜Groove

岐阜市柳ヶ瀬4-10
料金:当日2500円 当日3000円
■GUEST LIVE: CORN HEAD/CHOP STICK/HIBIKILLA/TOMY BORDER
■GUEST SOUND: Dr.Prodduction/ZIMBABWE
■SOUND: MAD FLABA/KRUSTY/DYNAMITE
■LIVE: UB-DIAMOND
■SOUND SYSTEM: TOP5648
問い合わせ先 soundbarTOP-LINE 090-9123-5648
チケット取り扱い メール予約/top-linemuzik@live.jpまで必要枚数、 お名前をメール下さい。
2009年08月17日
吉祥寺ライブレポ
2009年08月15日
Coxsone hop vs Treasure Isle time
今夜見たバカ映画「僕らのミライへ逆回転」ではモス・デフが伝説のジャズマン、ファッツ・ウォーラーを演じており、面白かったのでジャズの話を書こうと思うのであった。
それに対してデューク・リードのトレジャーアイルの必殺チューン「treasure isle time」はこちら!
なんかコクソンの「レイター・フォー・ザ・ゲイター」のシャッフルする裏打ちのリズムは後のスカに影響を与えた感じが伝わってくるし、リードの「マイ・マザーズ・アイ」にはジャマイカ人のメロウネス全開甘茶趣味(ロックステディ)の原点を見るようですなあ。いやー音楽のルーツって深いですね。まさにクンタキンテ!
ちなみに、俺的私情最強のダブプレートはキラマンジャロが持ってるボブ・マーリーの「bad card」です。少年ジャンプのキャッチコピー風に言うならば、「ボブ・マーリー先生の漫画が読めるのはジャロだけ」death!
今頃ベイホールではroad to レゲエ祭というイベントが行われているわけで、みんながんばれ!って感じなんだけど、これ系のイベントに代表される「クラッシュ」っていうのはレゲエ独特の文化である。その原点ともいえるサウンドクラッシュというものが何時頃からあったのかというと、1940年代あたりでジャマイカにサウンドシステム文化が誕生した頃からもう既に存在したらしい。そして「ベースカルチャー」なんかを見ると当時のサウンドがどんな曲でクラッシュしていたかってことが明らかにされているんだが、レゲエ誕生以前の時代、ジャマイカのサウンドシステムがプレーされていた曲はアメリカのジャズなんかが中心だったという。で、昨今の「CDが売れない」現象を牽引しているyoutubeには世界中のマニア君たちがそういうマニアックな曲をアップしてくれている。ということで、今日はレゲエ誕生以前のジャズのキルチューンを紹介するze!
コクソン・ドッドのダウンビートのキルチューン「coxsone hop」はこんな曲だったのだ!
2009年08月14日
甲子園
昨日はチャンネルリンクスとルードボーイフェイスとともにバンドリハ。ヴァイブズ全開ですよ。
この季節といえば、やはりこれ以外に考えられない。俺は午前中から昼にかけて毎日甲子園をテレビ観戦している。今大会は左の好投手が多いね。花巻東の菊池君が注目度高いけど、一回戦で負けちゃった興南の島袋君もこれからが楽しみな、スケールの大きな投球を見せてくれた。
昨日の松坂商対熊本工業戦も終盤の奇跡のようなプレーの応酬の末、延長サヨナラで決着というものすごいゲームで興奮。
南北海道代表の札幌第一も勝利おめでとう。球児のみんなのおかげで毎日楽しいよ!
(無理ですが)こんな投球がしてみたいシリーズ。リンスカムとダルビッシュ。
2009年08月12日
アイロニカルな夕べ
葛飾区の塀の高いホテルに住む友人のB君から宅下げ品が送られてきた。
ジャーkmow!

特にノートには日記、メモ、リリックがびっしりと書き込まれていて読み応え抜群です。
というわけで、大麻というソフトドラッグで逮捕された友人のリリックを、ノリピーのニュースをBGMに、酒というハードドラッグを飲みながら鑑賞するというアイロニカルな夕べを過ごす。得がたい経験ですよこれは。
読者諸兄も薬物で逮捕されるなんて「ダメ、ゼッタイ。」ですよ!さらに、「最強の毒物DHMO」http://ja.wikipedia.org/wiki/DHMOなんていうジョークもあるくらいで、メディアリテラシーっていうの?この手の事件がおきるとね。どうせ化学に疎いですからね、庶民は。そこんとこよろしくです。
おまけ:シズラさんお願いします。Smoke the herb and get a humble thought,babylon couldn't stop dis one a bmbclt!
2009年08月11日
ここで読める!
便利な時代である。ドイツの経済学者E・F・シューマッハーが著書「スモール・イズ・ビューティフル」で「ある社会が享受する余暇の量はその社会が使っている省力機械の量に反比例する」と看破したとおり、便利さに反比例して我々は忙しい。しかし、我々はその利便を享受せずには居れないのである。
http://www.bounce.com/article/article.php/5364
ここで「Bounce」にも載っていた俺とルードボーイフェイスの対談が読めます。かなり端折ってラジオエディットに編集されてますが、行間を読んでいただければ幸いと存じます。…便利だな。
今週末は終戦の日祈念ダンスということで、映画「ヒロシマナガサキ」を鑑賞。夏は戦争と平和を考える季節である。
ここで「Bounce」にも載っていた俺とルードボーイフェイスの対談が読めます。かなり端折ってラジオエディットに編集されてますが、行間を読んでいただければ幸いと存じます。…便利だな。
2009年08月10日
picture on the wall
2009年08月09日
今夜も朝まで党
昨日は吉祥寺warpにて桜井響君とダブルヒビキセッションを繰り広げたのだった。過去にアフラ君と曲を作ったこともありますが、ビートボクサーの皆様の口芸にはいつも感服するしかないですな。
さて、今日も芸能人は麻薬パーティにいそしみ、首相は漢字を読み間違い、テレビは1945年の今日何があったのか報道することもなく、垂れ流されるバラエティ番組はつまらない。しかし、ニュース番組などを見ると自民、民主両党のマニフェストが共に45点であるというような政治関連のものも申し訳程度に流されているので、今日は政治ねたのブログを書こうと思うのであった。
「政党」は英語でpartyという。元々は「人の集まり」という意味の英語が、「パーティ」と「政党」両方の意味になっていったようだ。しかし、日本語でも政治のことを政(まつりごと=祭り事)といったりするので、お祭り(パーティ)と政治は等号記号で結ばれているという感覚は万国共通のものであるのかもしれない。確かに現代でもアメリカの大統領選挙などは文字通りお祭りだ。
ということで、この混迷の日本政治を改革するため、その政治=パーティ理論に基づき新しい政党を立ち上げるときがきたのではないかと思うわけです。
で、考えてみた。
・「今夜も朝まで党」
・「芸能人麻薬党」
・「立食党」
・「異業種交流党」
・「クリスマス党」
・「芸能人麻薬党」
・「立食党」
・「異業種交流党」
・「クリスマス党」
・「イビザ党」
・「水着だらけの水泳党〜ポロリもあるよ!〜」
・・・パーティだけにシャンパンの泡のような泡沫候補感が拭えない党名が乱立してしまった。が、幸福実現党への抵抗勢力くらいにはなるかもしれないな。いざ、霊界から政界へ!
omake:レゲエ党のみなさん
・「水着だらけの水泳党〜ポロリもあるよ!〜」
2009年08月07日
お塩文体
本日は嫁の実家にやってまいりました。首都圏ではあるがかなりの田舎であり、徒歩圏内にコンビニも無いので、このように一日二回ブログを更新することになるのである。暇なので最近流行のお塩文体に挑戦することにしよう。
今日は23区は大雨らしい。俺が晴れろ!って叫んだから。一人になると結構暗くてね、ロウソク23本立ててジーっとブログを更新している。外野は黙ってろ、俺はピッチャーだから肩が痛いぜ。それを癒すため温泉に入ったが、俺自身のロックでお湯が熱いぜ。温泉に入るときは裸になってからが勝負、でもある。男なら生まれたままの姿で勝負しようぜ。
…案外難しいぜ。
おまけ:俺のロックはロックフォートロックだぜ。先日亡くなったディジー・ムーアの勇姿も見れるぜ。
今日は23区は大雨らしい。俺が晴れろ!って叫んだから。一人になると結構暗くてね、ロウソク23本立ててジーっとブログを更新している。外野は黙ってろ、俺はピッチャーだから肩が痛いぜ。それを癒すため温泉に入ったが、俺自身のロックでお湯が熱いぜ。温泉に入るときは裸になってからが勝負、でもある。男なら生まれたままの姿で勝負しようぜ。
…案外難しいぜ。
おまけ:俺のロックはロックフォートロックだぜ。先日亡くなったディジー・ムーアの勇姿も見れるぜ。
携帯真っ二つ
一昨日は野球練習。打撃投手をやることになり、試みにサイドスローにしてみたらコントロール、球威共に向上。スライダーを試投してみると鋭く曲がるが、チェンジアップは高めに抜けがち。次はシンカーを練習してみよう…。
さらに、シート打撃練習ではレフトオーバーの3塁打を放ったのはいいのだが、ポケットに携帯電話を入れたままスライディングし、電話が真っ二つに破壊される。メモリーが消失したので、気になる人は電話下さい。
電話真っ二つを記念して電話ネタのPVを二つ。ドーゾ!
2009年08月05日
2009年8月スケジュール
8月8日(土)
多楽反応
@吉祥寺Warp

■GUEST LIVE■
HIBIKILLA
櫻井 響
■DJ■
◇Killy (MIND WARP / Killy the System)
□mew (恥骨粉砕、ねはん)
◇病葉 aka Dubchamba (puja)
■LOUNGE DJ■
DJ TATsUKI
and more...
OPEN24:00〜
DOOR¥2000/1D
W/F ¥1500/1D
8月15日(土)
多楽反応
@吉祥寺Warp

■GUEST LIVE■
HIBIKILLA
櫻井 響
■DJ■
◇Killy (MIND WARP / Killy the System)
□mew (恥骨粉砕、ねはん)
◇病葉 aka Dubchamba (puja)
■LOUNGE DJ■
DJ TATsUKI
and more...
OPEN24:00〜
DOOR¥2000/1D
W/F ¥1500/1D
8月15日(土)
武蔵野市吉祥寺本町1-8-10 B1 TEL:0422-21-7767 MAP
■SPECIAL GUEST DEEJAY≫ RUDEBWOY FACE / HIBIKILLA
■SPECIAL GUEST SINGER≫ Ailie
■GUEST BAND≫ CANNEL LINKS BAND / JA LIV BAND
■GUEST SINGER & SOUND≫ 弁才天 / Cappa Sight / 大和音SOUND / TAIHEY fr. ONE LOVE CREW
■総合司会≫ KAPPEACE
■SOUND SYSTEM≫ YAGU SOUND SYSTEM ※このイベント収益の全額をイラクの白血病の子どもたちの医療費に支援いたします。
■SPECIAL GUEST SINGER≫ Ailie
■GUEST BAND≫ CANNEL LINKS BAND / JA LIV BAND
■GUEST SINGER & SOUND≫ 弁才天 / Cappa Sight / 大和音SOUND / TAIHEY fr. ONE LOVE CREW
■総合司会≫ KAPPEACE
■SOUND SYSTEM≫ YAGU SOUND SYSTEM ※このイベント収益の全額をイラクの白血病の子どもたちの医療費に支援いたします。
OPEN/START 11:30pm
ADM.\2000
※ドリンク代別途要(\500)
※ドリンク代別途要(\500)
8月27日(木)
Bomboclaat night
@渋谷club asia
2009年08月04日
絶賛ポテンヒット中!
ヤーマンです。アルバム発売から約1週間が経過しましたが、直接またはメールなどで続々と、「アルバム聞いたよ」的な応援メッセージを頂いております。聞いてくれた方にこの場を借りて感謝の意を表したいと思います。どうもありがとうございます。
『be free』は本日付けタワーレコードj-indies総合チャート15位ほか絶賛ポテンヒット中です!いやーホント皆様のサポートのおかげです。
さて、本日は映画『おいしいコーヒーの真実』をビデオ鑑賞して憤ったあと、
ドクプロスタジオでレコーディング。また一曲強力なnew tuneが出来たとです。be freeツアーも楽しみだ。
2009年08月03日
ガラム、ヴエノス写真
金曜日のガラムではジョー・ボニー(写真中央)もBE Freeを買ってくれた。さらにマイクアキラさんもラバダブに参加していただきました。リスペクト!