2009年03月30日

北海道横断ウルトラクイズ

札幌から道東をめぐる北海道ツアーから只今帰還しました。

金曜日、家を出ると桜が咲いていた。東京は春でした。
090329_1527~01.JPG

が、さすが札幌、まだ雪が残っている。JadeはもちろんBuss!
SN3J00180001.JPG

が、寒がるのはまだ早かったyo。次の日、道東に向かっていると、雪が降り出した。なまらしばれる。
090328_1604~01.JPG

層雲峡の滝は凍っていた。パラダイス銀河!キグナス氷河!
090328_1553~02.JPG

約6時間掛けて辿り着いた中標津。中標津が生んだスーパースターDJコウタロウ君の実家居酒屋ドングリで食った北海シマエビは美味!二日目もBuss!
090328_2251~01.JPG

釧路にて。さすが北海道、看板の距離表示のスケールがなまらでかい。丸井今井ほかシャッターが閉まった店が多く不況を感じた。釧路経済活性化のためチョップさんと共にクーちゃんTシャツをGet。三日目もナイスでした。
090329_1627~01.JPG

そして先ほど帰宅。お客様、関係者、出演者の皆様ありがとうございました。
090330_1752~01.JPG
posted by ヒビキラー at 22:23 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

たー!

たー!苦節数ヶ月をかけチマチマと完成させた自分のディスコグラフィを乗っけてみた。参加作品は新録のみ、重複作品は除外。

しかし、こうして見るとこの人はなかなかの多作派だねー。一応全部保存しているツモリチサトだけど行方不明の作品もけっこうあるねー。こんだけあるわけだからリリックが飛ぶのも当然da.yo.ne。これからもマイペースで精進します。

2009.3.27.jpgkusiro.jpg
posted by ヒビキラー at 19:04 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ディスコグラフィ (7inch Single)

発表ハッピョウドシ楽曲ガッキョクタイトルフィーチャリングレーベル型番カタバン
2004Natural High BambuDr.ProductionDREP-002
2004Don’t CareDr.ProductionDREP-006
2004Making My DayOasis Recordings
2004100裂拳Dr.ProductionDREP-010
2004群れぬ男は狼Dr.ProductionDREP-015
2005AFTER ALLMickey RichBacchanal 45
2005ゴルゴ13Dr.ProductionDREP-020
2005100烈拳 High Power MixDr.ProductionDREP-023 
2005Positive VibesBredren BandKariang
2005RedderDr.ProductionDREP-025
2006コンチボーイDr.ProductionDREP-029
2006Culture365ZeebraKariang
2006WillKariang
2006ホウに死ぬな掟オキテに生きろDr.ProductionDREP-031
2007LESS THAN ZEROあばれ馬 RECORDS AUEP-003
2007MOTTORHYTHM OF DA SEASONS RODSR-10 
2007New GenerationGIFTED CHILD GCR-003
2007ナミマツCHEHONDr.ProductionDREP-037
2007ハタラけソンマンDr.ProductionDREP-038
2007QU RU RU COME AGAINDr.ProductionDREP-051
2007り上がれ!Dr.ProductionDREP-070
2007Ganja ManDr.ProductionDREP-069
posted by ヒビキラー at 18:07 | TrackBack(0) | Discography | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ディスコグラフィ (参加作品)

発表年楽曲ガッキョクタイトルアルバムタイトルアーティストレーベル型番カタバン
2001Reggae BakaJ線上エリアケースSPVariousTone Katz/ FileTCRCD-003
2002Loving(feat. Tonto man)Rodeo Caan DoneVariousSaburoku Organization/AVEXCTCR-13167
2003You Dead AlreadyDragon 2K3Variousカエルスタジオ
2003ムチャダサイラバダブ革命2VariousFire Label
2003なんなんだラバダブ革命2VariousFire Label
2003ゆらゆら Dancehall remix Feat. HibikillaゆらゆらAigeGroove Guru EntertainmentMTCH-1055
2004Nuh Defend DatOYAZI REGGAE SYSTEM 自由VariousORS EntertainmentORS-0002
2004SPICEWHITE CHOCOLATE SURFOSTSOLOMON I&I PRODUCTION
2004野球狂の歌Blue Misty Original Japanese Riddim VOL.1VariousHerdsman RecordsHERB-0001
2004Forward Everラバダブ革命3VariousFire Label
2004Golgo 13ラバダブ革命3VariousFire Label
2005噂の真相 Feat. Rickie GLegend of God Original Japanese Riddim Vol.2VariousHerdsman RecordsHERB-0002
2005One in a MillionMix Chocolate High Grade Silver & GoldOSTSOLOMON I&I PRODUCTIONTGCS-2831
20052nd TimeMix Chocolate High Grade Silver & GoldOSTSOLOMON I&I PRODUCTIONTGCS-2831
2005なんなんだDancehall High 2VariousFlying HighFLH-26
2005When Yu ChatDance Hall Killa DJ Bana 百十九番MixVariousDr. ProductionDRCD-004
2005Strictly Rub a DubDance Hall Killa DJ Bana 百十九番MixVariousDr. ProductionDRCD-004
2005やりたい放題ホウダイDwango いろメロmix CMソングHibikillaDwango
2005.類は友を呼ぶJAMBOREEVariousDRAGON FARMDFMIX-04 
2005よいではないかXXXYOUNG BLOODVariousVictorVICL-61828 
2005ミスター・パーフェクトDi VIBES〜Japanese Reggae Selection 2005VariousKi/oon RecordsKSCL-932/3
2006Hunterer Feat. Ken-UHunter Chance Studio Mix Vol.3Variousあばれ馬ウマRecords
2006法に死ぬな掟に生きろDr.Production Meets Cash Flow -GUILTY-VariousDr. ProductionIDCX-1001
2006つっぱり feat. ChopstickDice OneVariousDice One
2006Beat Boxing feat.HibikillaThe New BeginningZeebraPony CanyonPCCA.02225
2006お前はもう死んでいる High Power MixMasterBlaster Japanese Reggae Dancehall in de HighVariousVictorVICL-61875 
2006New Generation1stFoodGifted ChildsColombia music entertainmentCOCP-50958
2006Motto2 HITS !!VariousRHYTHM OF DA SEASONS RecordsRODS-0002
2006情熱のカーニバル feat. Moominpresents HOW TO HUNT IN THE BUSH2Ryo the SkywalkerRiddim ZoneRZCD-45443
2007噂のアシトン! アシトン降臨〜心の中でダンスしてね!SURTEK COLLECTIVEThird−EarXECD-1072
2007一喜一憂 feat. HIBIKILLA格差社会 BAD LOVER’S SELECTIONFLY-T PICTUSDLCP-2082
2007Oh It's YouラクテンVarious
2007普通は何処へ消えたREGGAE GOLDMINE VOL.1
VariousColombiaCOCP-51044 
2007空耳ラガー feat. HIBIKILLABADDIS COMBINATION まぜるなキケンDinosaurDr. ProductionDRCD-010
2007Standing Tall / Hibikilla&TutorRealAll For OneRoyal Iknowlity FamilyDIRECT IMPACT RECORDSDIR-1007 
2007To The Foundation feat. Chappa RanksGi Mi Di LighterVariousSHOGUNATE Entertainment
2008喜怒哀楽 (THCKg)3 SecondsVariousDr. Production
2008恋する動物THE ENTERTAINERVariousUniversal JapanUPCH-1582 
2008THCKgのテーマFeat. Tonto Man & Hibikilla & Kenty GrossラガマフィンウェChop StickDr. ProductionDRCD-015
2008Heart & SoulGirl FriendVariousDr. ProductionDRCD-018
2008STAMINA ANTHEM MIAMI SHINE-UPRISING-Blast StarBMG JAPAN BVCR-17070 
2008Wise Up to Rize Upレゲエの達人VariousSHOGUNATE Entertainment GICB-26 
2009ダメ。ゼッタイ。レゲエの達人2VariousSHOGUNATE EntertainmentGICB-33
posted by ヒビキラー at 17:34 | TrackBack(0) | Discography | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スケジュール更新

昨日はWBC祝勝会を兼ねた、サササ倶楽部決起集会でした。グダグダ・フォー!そろそろ球春到来であります。

さらに、3月スケジュールhttp://hibikilla.seesaa.net/article/114556909.htmlを更新しました。今週末は札幌、中標津、釧路にお邪魔します。

追記:宇多丸師匠曰く『SRサイタマノラッパー』http://rapper.saitamania.net/という映画が面白いらしいです。予告編からサササ倶楽部の皆さんと同じ匂いが醸し出ています。これは是非見に行かnight! (レイトショー限定)

posted by ヒビキラー at 01:20 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

明日のリリース

WBC優勝おめでとう!イチロー選手最後に大爆発お見事でした。

さて、明日は俺も参加した次の二つのCDの発売日です。新作は6月を待て!

Combination Best


1. 愛してます。レゲエミュージック Feat. Alps Band/ Chop Stick & Chee 
2. 波祭り/ HIBIKILLA & CHEHON 
3. オールライト/ MISON-B & TAK-Z 
4. しあわせになりましょう/ (ダイナマイト不二崎とエチオピアンモカブレンズ ) 
5. GOOD NIGHT BABY/ KENTY GROSS & NATURAL WEAPON
6. WINTER LOVE/ CORN HEAD Feat. MOEAST 
7. メリークリスマス/ DINOSAUR & Chee 
8. 喜怒哀楽/ (THCKg) 
9. RIVER/ CHOP STICK Feat. MICKY RICH 
10. DANCEHALL GAL/ CORN HEAD Feat. 導楽 
11. YOKUBARI/ MIU94 & RIN12. 洞窟探検隊/ DINOSAUR&KING-K 
13. NATURAL HIGH (High Grade Mix)/ HIBIKILLA & BAMBU 
14. Dancehall 青春ラガ/ CORN HEAD & KING-K 
15. RAGGAMUFFIN WAY/ CHOP STICK Feat. BURRO BANTON

Master Blaster 2009


1.INTRO feat. ななめ45° / JAGGA-T 
2.アニキ〜 / RANKIN TAXI 
3.RESPECT TO REGGAE / PETER MAN 
4.いい音がいいじゃん / Jr. DEE 
5.3 Seconds / Home Grown feat. YOYO-C 
6.ジャマイカの空 / NATURAL WEAPON 
7.SEA OF LOVE Main mix - / SING J ROY 
8.OH MAMA / PAPA U-Gee 
9.Song For You / ACCO 
10.ONE DAY / 風 
11.やんやん / G2 
12.Go straight feat. Micro / BIGGA RAIJI 
13.RUN DI WORLD / VADER 
14.手紙 〜All in my song〜 / 強 
15.Voice of OKINAWA / U-DOU & PLATY 
16.RISE AGAIN / KAAGO 
17.とどけ、君へ / DAISEN 
18.すばらしい世界 / MOOMIN 
19.この道を / KEN-U 
20.STAND UP! / MIGHTY JAM ROCK 
21.MURDER ME / NG HEAD 
22.U.P. STAR / MIGHTY JAM ROCK 
23.Mr. DEEJAY / BOOGIE MAN 
24.TO THE MIC / AKANE 
25.WORA / MISON-B 
26.POWER 2K8 / CHEHON 
27.Mr.現場 / G-MAN 
28.笑連隊のテーマ / 笑連隊 
29.おまたせ / RUEED 
30.ヤーマン / HIBIKILLA 
31.ダンガントーク / H-MAN 
32.DANCE HALL LEADER / ARM STRONG 
33.男だろ!! feat. BOXER KID / BIG BEAR 
34.Rumbo 〜怒りのマグナム〜 / RUDEBWOY FACE 
35.Pon De Floor / RYO the SKYWALKER 
36.Mission No.55 / 55LEVEL 
37.BUN BAD MIND / 導楽 
38.拳神 / NANJAMAN 
39.GURI GURI / MICKY RICH 
40.FLOWER feat. AKANE / DOMINO-KAT 
41.Swing Yu Body feat. tooo singin / ACCO 
42.OUTRO / JAGGA-T
posted by ヒビキラー at 14:55 | TrackBack(0) | リリース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

四国上陸

週末は四国に初上陸。高松と高知でライブしたわけですが、ラージマウスさんをはじめ関係各位とご来場のお客様、ありがとうございました。本場の饂飩はうまかったでっす。道後温泉も最高でした。試しに電話してみたらほんとに来てくれたケンティ君と大仏もおつかれさんでした。

しかし最近は季節の変わり目でもあり、飛行機がよく揺れるのである。往きも帰りもジェットコースターよろしくガクガク飛行しておりました。サスが悪い車に乗っていると自分自身をマインドコントロールする日々であります。

090320_1621~02.JPG

来週末は札幌と中標津に伺います。メカドック!
posted by ヒビキラー at 22:53 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

絵→写真



今日はこれからジャケット写真の撮影である。1st.2ndともに絵のジャケだったんで、3枚目は写真にします。実は先週のAmraxでも少し撮影をしたのだが、その時の一連のデータにJari君のライブも写っていたのを発見した。週末は四国ツアーのため最後の別れを告げることもかなわないが、その写真は誰かに託して届けるようにするだろう。改めて冥福を祈ります。

Jahまた!

posted by ヒビキラー at 10:54 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

訃報

o0800054110153371298.jpg先週Amraxで共演したばかりのDJ、 Burning Jariが死亡したという知らせを受けました。

残念です。ご冥福をお祈りします。
posted by ヒビキラー at 10:59 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月16日

230キロ

金曜は博多(デイゲーム)、土曜は小倉(ナイター)、昨日は渋谷(デイゲーム)という素敵な3連荘も無事終了。関係各位とお客様にありがとう!そしておつかれさまでした。

この遠征の一番の思い出は…小倉で立ち寄った罰ゲーム業界では有名な三荻野バッティングセンターで230キロの球を打ったことです。


やってみた感想は…「これを打てるようになってもバッティング練習にはならない。でもネタとして素晴らしい」でした。ま、ぜんぜん当たんなかったというか、球が見えない。当たらないのが悔しいのでバントの構えをしてみるが自打球が怖いので引っ込めるしかないよね!

普通の球速とあわせて3百スウィングはしたような。ホームラン賞のうまい棒もうまかったze!

posted by ヒビキラー at 22:54 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月12日

ラッキー

昨晩は渋谷AmraxにてParty Hard Tuesedayに出た。出来立てほやほやのニューチューンを中心に構成してみた訳だけど盛り上がってよかったです。初めてやる曲もあったんで昨日これた人はややラッキーだったんではないで初夏。詳しくはKen-Uブログとかに載っているんじゃないかと思うので割愛。

さて、アルバムの進行状況は7回表くらいまできましたかねー。総統いや相当アダルトな感じに仕上がってキています。明日はジャケの撮影part1があったりします。忙しいですが心を亡くさないよう精進します。jahまた次回。

おまけ:ムンガやTペインで最近流行のヴォコーダー、オートチューンですが、俺が若い頃食らわされたのはこの曲でした。

posted by ヒビキラー at 01:43 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月09日

野村の考えとバースデイバッシュ

今日は久々に何もない一日であったため、普段は行かない図書館に行き本を借りる。

借りたのは野村克也著『あぁ、阪神タイガース』と野村克也著『巨人軍論』である。この前大阪までの新幹線で読んだ野村克也著『あぁ、監督』が非常に面白かったので、もうノムさんの本は徹底的に読むことに決めたのだった。
20090204G248.jpg
この読書はもちろん野球界随一の知恵と知識に富んだ「野村の考え」を草野球監督業に生かすことが一つの目的ではあるのだが、巨人と阪神という野球チームについて考察することは単なる野球というスポーツの枠を超えて、「東京人」と「大阪人」の気質を文化人類学的に読み解くことに繋がるという目算があるのであった。

現在『あぁ、阪神タイガース』の方を半分くらいまで読んでいるが、この本には例えば「タニマチ文化は大阪市中央区谷町の医師が力士の面倒を見たことから発祥した」などという件が書いてあったりする。ハイ、この時点でもう野球論を超えているヨネ。…ノムさんは「故に阪神には伝統的にタニマチ的なファンが多く、悪い場合には選手の贔屓の引き倒しに繋がり、勘違いする若手選手が増え、阪神を弱くする一因になっている」と断じている。その仮説への私の感想はひとまず措くとして…確かに、大阪の人は東京の人よりタニマチ気質があると思いますne。
TS3G0141.JPG
例えばこの前ケンティ君のBDバッシュで大阪に行った時もケンティ・タオルをはじめとする関連商品が飛ぶように売れていた。来場者の8割くらいの人が何かグッズを買っていたんじゃないかな、と記憶しております。が、もし、俺が東京でBDバッシュをしたとして来場者のほぼ全員がヒビキラータオルを購入している風景というのがちょっと想像つかない。もちろん少しは売れると思うんですけど、「これを買うことがこの人を応援することに繋がるんだ」という意識で買ってくれる人の割合は確実に少ないと思います。東京の人はそういうときでもデザインとか色とかを見る人が多いんじゃないでしょうか。あくまでも割合の話ですが。

ちなみに5月下旬に吉祥寺ワープで俺のBDバッシュやるかもしれませんです。タオルは何枚くらい用意しておけば宜しいですか?って最後はやらしい文章になって済みませんです。

posted by ヒビキラー at 23:12 | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

Macka Pee

昨日は渋谷AmraxでDancehall Planetでした。ま、イイ感じだったんではないかと思います。最初の写真はワイニーチューンで盛り上げる親指。しかしこの後この子のお父さんに怒られていたような…DJ的にはそれもまた美味しいから問題なし。
2009march 005.jpg
俺も親指ヤーマン。
2009march 007.jpg

さらに一昨日はハンターチャンススタジオにお邪魔しておりました。そこでこのCDのサンプルを頂きました。

Macka Pee 『エデン』
12110013.jpg
栃木でがんばっているペー君のこの作品は…収録曲も少なく荒い所もあるけどすべてを超越するVibesと説得力がありました。気になった人はチェック!
posted by ヒビキラー at 23:19 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

エフエム

本日はラジオ収録のため渋谷FMwww.shibuya-fm.co.jp/ に行き、パーソナリティのチャッピーさんとあれこれトークしてきました。放送は今週土曜日21時からです。チェックしてみてください。

しかし、番組の前半でかかっていたジャマイカのブランニューチューン達がヤバイね。Anthony BとかChino、Kartelの曲が特に印象に残っています。

昨日のカマドウマはやっぱり面白かった。そして昨日も早めの時間でかかっていたこの曲はやっぱり最高ですわ。Jah また明日!

posted by ヒビキラー at 00:13 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

Rove

レゲエ情報誌Rovehttp://www.rove.jp/magazine/index.html最新号にてHibikillaのインタビューが掲載されています。

rove_fb5_l.jpg
チェック!
posted by ヒビキラー at 23:27 | TrackBack(0) | リリース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近況

忙しいのとシーサーブログが使いにくくなったため最近更新ペースがあれですけど、今日は何か書いてみよう。

TS3G0200.JPG
何回か前の木村さん予言も現実味を増す不景気な昨今ですが、私はひたすらアルバム製作中な訳で、一昨日はチャンネルリンクスに一発録音である曲のリメイクバージョンを作ってもらいました。まだミックスが出来てないのでなんともいえませんが、いいオケになると思います。

そして昨日はコーンヘッドさんとまた別な曲の作戦会議。さらにコーンヘッドさんまさかのサササ入り?ラガ野球からも目が離せないって。
TS3G0188.JPG

今日はこれから渋谷Amraxですか。遂にカマドウマさんが東京に上陸しました。楽しみです。

おまけ:こいつぁ…音と映像が全く合ってないけどヤヴァイne!MAD!
posted by ヒビキラー at 19:20 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

明日も

ただいま岐阜から帰りました。Zimbabweほかスタッフ出演者ならびにお客様ありがとうございました。

先週は石井慧選手のテーマ曲を完成させたのをはじめ、充実したお仕事デイズが続いきました。

しかし明日も昼からスタジオでチャンネルリンクス・バンドのバッキングによる録音です。

ま、忙しいのは事実だし、疲れもないとはいわないが…音楽で飯が食える幸せを感じながら明日もがんばろうと思います。

そろそろジャケットの撮影も始まるらしい?
posted by ヒビキラー at 21:55 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。