2009年02月20日

2009年3月スケジュール

3/4(水)
Place in the sun―陽の当たる場所―Link UP!!!北海道SPECIAL
@渋谷AMRAX(amate-raxi)
10137314785.jpg
■Special Guest Sound≫ COLOSSEUM DISCOTIC from 北海道 
■Future Dee Jay≫ KAMDOMA from 北海道 / HIBIKILLA 
■Future Dancer≫ CHIAKI from MUSH UP / DES BIGGIS 
■Future Sound≫ SWEET SOP from 八王子 
■Guest Dee Jay≫ SINGING CAT / たなけん / KOUTA-LOW 
■Host Dee Jay≫ CHOP STICK 
■Sound≫ HATA-K(DAUNTLESS) / POWER PLAYERZ / Dr.PRODUCTION SOUND
OPEN 24:00
DOOR:\2000-1d

[問] Dr.Production info@dr-production.com


3/7(土)
Dancehall Planet―新生活! 応援フェスタ!! 2k9 Vol.1
@渋谷AMRAX(amate-raxi)
5519.jpg

■Special Guest Sound≫ MURDER ONE 
■Guest Dancer≫ KIYO / 努 / MEGU from HOTTIE CAT / SKY DANCE CREW 
■Guest Artist≫ CHOP STICK / Chee / HIBIKILLA / ハイジ / 親指ヘッド aka Triga Finger 
■Guest Sound≫ HATA-K from DAUNTLESS / POWER PLAYERZ 
■Resident Sound≫ Dr.Production Sound
OPEN 24:00
※20歳未満入場不可/要ID
前売\2000-1d 当日\3000-1d
*当日入口でドクプロの『ディスカウント フライヤー』を携帯にダウンロードして見せると\2500-1dにディスカウント。アメブロ等で配信中!※他のディスカウントと併用はできません。
[チケット] ローソン TEL:0570-084-003 (L:73205)
[問] Dr.Production info@dr-production.com

3/10(火)
Party Hard Tuesday
@渋谷Amrax
Artist: Hibikilla, Mickey Rich, Domino Kat, Jari, Snake Killer, P-Zee
Sound: Racy Bullet, Taxi Hi-Fi, Baddy 45, R 45

3/13(金)
エキサイティング昼REGGAE DANCEHALL CALLING - Hibikilla, Chop Stick & Chee, 陽のあたる場所リリースパーティー -
@福岡THE VOODOO LOUNGE
5552.jpg
■Special Guest Live≫ HIBIKILLA / CHOP STICK / Chee / ハイジ 
■Special Guest Sound≫ Dr.Production 
■Live -Place In The Sun-≫ 3D / MOSBOURNE / MONKY FACE / KUWA / Mr.BLUEBERRY
開場 6pm 開演 7pm 終演 10pm
当日\2000 前売\1500
※要1Dオーダー
※前売りチケット完売の場合当日券なし
[チケット] ローソン TEL:0570-084-008 (L:89605)
[問] Dr.Production info@dr-production.com


3月14日(土)
Ragga Ragga Premium Night
@北九州Digit Digit

■Special Guest Dee-jay & Singer: CHOP STICK / HIBIKILLA / Chee / HIGH-G 
■Special Guest Sound: Dr.Production 
■Guest Sound: MAD PAN / SCATTER / GENERAL / May Birth 
■Guest Dee-jay & Singer: Coriver / Broad Brow / TENSHIN / AKKO
前売.¥2500 当日.¥3000
福岡県北九州市小倉北区紺屋町12-16 ロングステイホテル小倉B1
お問合せ:TEL.093-981-9755 MAIL.digitdigit@lup.bbiq.jp

3/15(日)
@渋谷 VUENOS
渋谷区道玄坂2-21-7 第8矢澤ビル4F TEL:03-5458-2551
0315.jpg
〜ベーコンレタスサウンド1ST MIXCD「開店」発売記念
 & MACKA PEE 1ST MINI ALBUM「エデン」発売前日
 & スタジオ東和 PRESENTS 4月発売予定コンピレーションCD「天然素材」お披露目SPECIAL〜
 
■司会≫ HIBIKILLA 
■司会補佐≫ たなけん 
■ARTIST≫ TONTOMAN / 笑連隊 / 導楽 / ARARE / J-REXXX / ACCO / KOHGO 
■BAND≫ CHANNEL LINKS ■GUEST SOUND≫ BOTH WINGS / HUNTER CHANCE 
■HOST SOUND≫ R45 / パッションノットファッション 
■FOOD≫ ベーコンレタスサウンド 
■主催≫ R45 / スタジオ東和
3pm-10pm
前売\2500-1d 当日(予約も含む)\3000-1d
[チケット] ROCKERS ISLAND渋谷店 / 上野BAR ISLANDERSTEL:03-3831-6622 // 
当日券電話予約(\3000/1D) カルチャーオブエイジア TEL:03-5458-2551
[問] カルチャー・オブ・エイジア TEL:03-5458-2551


3/20(金)
出張!陽のあたる場所 IN 香川
@高松Nattsu Music Cafe

■Special Guest Sound: Dr.Production 
■Guest Sound: Burning-shot / Love Nature / Crown Roach / Midnight 
■Special Guest Dee-jay & Singer: CHOP STICK / Chee / HIBIKILLA 
■Guest Dee-jay & Singer: OSK from 香川 / RUBY from 香川 / MAAM from 高知 / 

米満 from 愛媛 / MILK-T from 愛媛 / BUN-BUN from 徳島 / MASTER-KABA from 徳島
Nattsu Music Cafe香川県高松市古馬場町13-16エルパセオビル3F  087-822-2776
前売.¥2000 当日.¥3000

高松 Kings Yawd 087-837-2660
Nattsu music cafe 087-822-2776
refugee GALLERY 087-842-1750
Procgam 綾川イオン店 087-876-8246
善通寺 PICK UP 087-763-1472
徳島 CRISS Official Mix CD Shop 
高知 LOVE JAMAICAN (22時LAST) 
※各プレイヤーまで
TOTAL INFO Nattsu music cafe 087-822-2776
OSK 090-9664-8570


3/21(土)
LOVE JAMAICAN Presnts "出張!陽のあたる場所 リリースツアーin 高知"
@LOVE JAMAICAN

■Special Guest Sound: Dr.Production 
■Special Guest Dee-Jay & Singer: CHOP STICK / Chee / HIBIKILLA 
■Guest Sound: BLACK OCEAN / 達磨sound / 快煙隊 / EMPIRE...and more 
■Guest Dee-Jay: OSK / MAAM / JAH IVER 
RUB A DUB OPEN MIC!!!

高知市追手筋1-9-1ユリヤビルB1
MEN.¥2000-1d LADY.¥1500-1d ※1時までに入場した女性に限り入場無料!!


3/27(金)
next level
@札幌Club Jade
2009.3.27.jpg
■Special Guest Artist: CHOP STICK / HIBIKILLA / Chee 
■Special Guest Sound: Dr.Production Sound 
■Host Sound: COLOSSEUM DISCOTIC / 酔吉 / ONE TIME / NORTH JAM 
■DEE-JAY: KAMADOMA / KOUTA-LOW 
and RUB A DUB OPEN MIC!!
会場:JADE
会場所在地:札幌市中央区南7条西3丁目 LC弐番館 BF(地図
入場料:DOOR.\2500 / WITH FLYER.\2000 / 先着20名様入場無料! ※無料入場の方に限り、1ドリンクチケット(500円)を御購入していただきます。

3/28(土)
超☆なまラガ -出張!陽の当たる場所 in 道東 @中標津FIST

■Special Guest Artist: CHOP STICK / HIBIKILLA / Chee / KOUTA-LOW / 侍21 
■Special Guest Sound: Dr.Production 
■Host Crew: なまラガcrew 
■Host Sound: NOBU-ROCK / S.X.1 -FAR EAST SOUND- / SHIRETOKO 45 SOUND / BULLET JAM / SACHICO 
■Host Dancer: AMI 
■Host Dee-jay: MUSA-C / MAN-CHEE


会場:    CLUB FIST    
会場所在地:    北海道中標津町西2条北1丁目 MB 2F
会場TEL:    090-9087-7010    
入場料:    前売.¥2500 当日.¥3000    
チケット:    チケット取扱店:FIST/呑喰里/SABBATH/
HONEY TRAP FACTORY/
SUGAR BOY/JAIL HOUSE MAKET/各なまラガcrew etc...


3/29(日)
超☆なまラガ -出張!陽の当たる場所 in 道東 
@Green釧路
18:00〜

kusiro.jpg
※2月スケジュールはこちらです

※この記事は新しい情報が入り次第更新していきます。
posted by ヒビキラー at 20:45 | TrackBack(0) | ライブスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

劇的エンジニアリング

ハーイ。こんにちは。ヤーマンです。最近はアルバム制作をしているのでスタジオ・スタジオ・ダンスという日々が続いています。丁度焼肉における肉・肉・野菜のペースで暮らしているわけだ…。

今現在9曲くらい録音が終了し、そのうち数曲かは用賀のApache Lab Studioからミックスを終えて戻ってきています。
110-アパッチ野球軍.jpg
そしてその戻ってきた曲たちを聞くと改めてミキシングという作業は偉大だなと、アパッチ田中さんは偉大だなと再確認させられるわけです。

歌を録音するスタジオは音楽室的な壁に囲まれた小箱なわけだけど、そこで録音した生の音は、そのままだとかなりしょぼい。日常生活で我々が聞いている音は「残響」が沢山含まれているから、残響成分が全くない生の音はとにかくしょぼく聞こえてしまう。

エンジニアはそのしょぼい生の音をミキサーを使ってエコー、リバーブ、ダブ、ディレイと化粧をして磨き上げるんだすよ。声以外の楽器の音も見違えるほど美しくなって帰ってくる。まさに劇的ビフォー・アフター。

しかし化粧にもセンスが問われるようにミックスにもセンスが問われるのだ。しょぼいまんまじゃね?とかケバいとか、スカスカしてるとか重厚すぎるとか言う状態にならないように言葉では伝えにくい微妙なニュアンスを求めてひたすらパソコンとミキサー卓と向かい合って格闘することになる。それはまさにロケットの部品を作る町工場の職人的な仕事…地味だがかっこいい。…しかしアパッチさん本人は割と派手である。

…いつもいい仕事をしてくれるアパッチさんありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

明日は辻堂Gonzuiに初上陸!
posted by ヒビキラー at 15:32 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

支持率VS消費税率

ハーイ。当然ではありますが、楽しい言語感覚を持った例の酔っ払いは辞職しましたね。当初「対岸の火事」と思っていたサブプライム・ショック後の「100年に一度の金融危機」の最中に、またGDPが先進国中最大の年率換算-12.7%記録したニュースも生々しく日本の政治の無策ぶりを開陳する只中に、G7金融会議における記者会見で居眠り&前後不覚、挙句に「ごっくんはしていない」と、早くも流行語大賞有力候補的発言をして居直ってしまった彼には即刻「アウト」を宣告するべきでありました。麻生内閣は国会で消費税率をめぐる攻防をしていたはずが、気が付いたら消費税率との攻防をくりひろげています。あるのか支持率5%割れ。あるのか日経平均7000円割れ。どうですか木村さん?
cjl5rast.jpg

そんなPolitical Fiction溢れる時代にBewareしながら聞きたいのはこんなラガだ。More Fire!

posted by ヒビキラー at 14:45 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

中川語でGO!

福生の皆様おつかれさまでした。 アマゾン君は初っ端からテキーラ途中でATMに駆け込んでさらにテキーラという猛者ぶりを発揮していました。飲みすぎついでに中川財務大臣の映像をチェックしてみましょう。

以下中川語でお送りします。

いやー、ぷふー。日本の政治家は…えー…ひじょうんに…残念な奴らばっかりれーす。
あー、なぜ日本のれすね…政治家はひでーのかろいう点についてれすね…うー内田しぇんせいのブログに…面白ろーい見解が書いれありゃーした。興味のある方はご一読下しゃい。うーどこだ!http://blog.tatsuru.com/2009/02/14_1010.php
posted by ヒビキラー at 14:39 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

素振り

ここ数日間、自分のディスコグラフィを整理していたら、今までにリリースした自分の曲、フィーチャリング参加曲は100曲以上あることが分かりました。そんなにあったのか。

こうして並べてみると、恥ずかしいあの曲や、やり直したいこの曲がいっぱいあるのですが、そんなどうしょうもない駄作たちの屍の延長線上に(現場)ヒット曲たちもあるのだなと改めて感じます。

理由1.下手な鉄砲も数打ちゃ当たるから。
まーがんばって曲を作っても大半は箸にも棒にもかからないわけです。やはり日本はカラオケ文化が発達していますので先ずカラオケで歌いにくい曲は敬遠されますわな。自分の場合はラブソングも少ないし、ママチューンとかもないし、桜咲く的な曲もないし、クリスマスソングもないし…しかも歌おうとすると意外とスキルを要求されるという、どちらかというとカラオケで歌えない曲が大半を占めますので、ヒットなどしないということは推して知るべしなわけですが、それでもこれだけの数をこなしておれば、枝くらいには引っかかるのですな。というわけで、ワタクシはこれからも音楽的散弾銃を撃ち続けます。
 
理由2.量をこなすことで質が上がるから。
子供の頃ある日突然今までこけてばかりいた自転車に乗れるようになった経験はないでしょうか?スポーツの練習なんかで一定の量をこなすことで急に質へ転化する瞬間が訪れるという経験をされた方も多いかと思いますが、DJ(音楽)も全く一緒でした。
比べるのもおこがましいのですがクラシック音楽の巨匠とかも全く同じでしょうね。モーツァルトが素晴らしい音楽家だったから沢山の作品が残っているというよりも、沢山の作品を残したからモーツァルトは素晴らしくなったような気がします。モーツァルトのところを阿久悠に代えてもZeebraに代えてもスライ&ロビーに代えてもこの文は良いんですけどそういうことです。というわけでワタクシはこれからも音楽的素振りを続けます。

明日は福生でバレンタイン監督!b0016089_2234268.jpg

posted by ヒビキラー at 00:12 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

32歳

昨日はゼップ大阪でケンティ・グロスバースデイバッシュでした。ケンティさん32歳おめでとうございました。

ケンティG出てきて
TS3G0141.JPG
ブンバンボン
TS3G0151.JPG

大阪の皆様、今後も思い出したように活動を続けていく謎のユニットTHCKgを宜しくお願いします。

さて、本日は渋谷サイクロンで『ヤーマン』のリリースパーティです。皆様のご来場お待ちしております。

dancehall-calling550.jpg
posted by ヒビキラー at 14:54 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月08日

Ali bombaye

浜松は面白いイベントでしたね。お客様、関係者各位ありがとうございました。そしておつかれさまでした。

途中で居なくなってしまった人達もいたけど、踊っても騒いでも良いけど人にガシガシぶつからないというのはレゲエ的にはマナーだと思うので以後気をつけるようにしてみたら良いのではないでしょうか。

…さて、明日はレコーディング、明後日はzepp Osakaで池田君誕生日、三日後はCycloneで「ヤーマン」リリパと今週はお仕事が続きます。…そして以上のエビデンスから導き出される今夜の行動はゆっくり休むという事になります。

アントンのテーマとして有名なこの曲はもともとはアリのテーマだったんだね。レアグルーヴ!
posted by ヒビキラー at 22:56 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月07日

今日は浜松

今日は浜松でT(Tatsu)・H・C!

12-1.jpg
http://www.sazanami-japan.com/kingston.html
posted by ヒビキラー at 14:25 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

信仰の現場

昨日、気持ちよく飲んでいたら…もう一つの飲み会をすっぽかしていたことに先ほど気が付きました。やってるねえ!

…さて、今日はまた新曲を作っていました。テーマは宗教以外の「信仰」についてです。しかも『Thank you Lord Riddim』でね。

信仰って宗教以外にも色々あると思うんですよ。西洋医学信仰とか、黒人のリズム感とか、科学万能主義とか、民主主義とか自由主義とか。共産主義なんかは宗教を否定している。…わけだけど、その表向きの理由は唯物論とか当時の教会の腐敗とかといった諸々の理由が在るのだろうけど実際のところは単純に共産主義自体が宗教だからのような気もするのであります。

そして信仰の現場はそんなイデオロギー的な局面ばかりではなく一般の社会生活にも満遍なく偏在していると思うのです。

例えば水信仰といいますか水で健康になるって言う話、健康雑誌とかではほぼ常識のように語られてるじゃないですか。しかし水道水よりもミネラル・ウォーターは本当に体にいいのでしょうか(古いマンションの明らかにまずい水道水は別として)。まあ良いにしても、食事、運動、睡眠に気を使った方が健康に資するところが確実に多い気がします。そういえば「ナントカ還元水」を飲んでいたえらい人はえらいことになってしまいましたね。「ありがとう」の波動をこめた水とか別に俺は要らないし。

↓遂に発見ナントカ還元水!
nantoka.jpg

↓波動をこめた水で線を引くとこんなにも差が!ってごめんなさい残念ながら感受性の低い俺には全然(差も意味も)分かりませんでしたyo。
blog07040110.jpg

も一つあげると無限に新しい信仰が出てくるダイエット関連かな。平均体形とか、メタボの定義とか、男は皆スレンダーな女性が好きとか、そのすべてが信仰で出来ているよね。「欧米では太っている人は出世できない」とかよく言うけど、そもそもそのソースが不明だし、「太っている人が太っていることを理由に出世できない」現場を目撃した人は少なくとも俺の周りには皆無だね。もしいたら教えて下さい。皆様の報告、お待ちしております!
natto.jpg
posted by ヒビキラー at 21:01 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジャケット

ハーイ。本日はチャンネルリンクスTKM君と曲の打ち合わせを、http://ameblo.jp/channellinks/そしてその後写真家の梅川義満さんと次回作のジャケットデザインの打ち合わせをしていました。  http://www.myspace.com/umekawayoshimitsu

TS3G0133.JPG
事務所にお邪魔して色々とお話をさせていただいたのですが…しっかし、巨大な王将と、ゾッキー・シートと、ターンテーブルが並ぶマッドな内装ですne!

撮影はまだ先ですけどもどんなMadなジャケになるのか今から楽しみです。

さて、Riddimのホームページにワタクシのインタビューが載っています。興味のある人はチェック宜しくです。http://www.overheat.com/riddim/issues/no/311/hibikilla_the_times_demand_dj/
posted by ヒビキラー at 00:09 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

頂き物

いつもお世話になっているSubcietyさんから、オシャレな服とかっこいい靴を頂きました。http://www.vernier.jp/

TS3G0132.JPG
先ず一点目は起毛素材の毛足が凄いことになっている熊ちゃんパーカー。全身がジェームス・ブラウンのストールと化しています。Wicked!

TS3G0131.JPG
二点目はペイズリー柄のスニーカーです。ラガda・yo・ne!
posted by ヒビキラー at 22:59 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ザブングル

さーて、本日の試合はグラウンド・コンディションが悪く残念ながら中止になってしまいました。天気は最高だっただけに昨日の雨が恨めしいと。

通常練習に切り替えたら、悲しいほど欠席者続出。7人では野球が出来ません。ザブングル!

そんな状況下でもユニフォーム着用で来てくれたハッシランクスさんは最高だね!名選手の風格を感じさせてくれます。
TS3G0130.JPG
posted by ヒビキラー at 22:27 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。