その後ジムに行くとK-1Maxでお馴染みのモンゴリアン戦士ナラントンガラグ選手が練習してた。彼も強いモンゴル人だけどアロハシャツは着てなかったne。
2008年02月28日
日記
昨日はハンターチャンススタジオにてハンターチャンススタジオ・ミックスvol.4のイントロを作ってきたyo。もうすぐ出るらしい?
その後ジムに行くとK-1Maxでお馴染みのモンゴリアン戦士ナラントンガラグ選手が練習してた。彼も強いモンゴル人だけどアロハシャツは着てなかったne。
その後ジムに行くとK-1Maxでお馴染みのモンゴリアン戦士ナラントンガラグ選手が練習してた。彼も強いモンゴル人だけどアロハシャツは着てなかったne。
2008年02月26日
Chopstick "Raggamuffin way"
昨日ドクプロスタジオに行くと、THCKgのトントマン、チョップスティック、ケンティGにシルキンさんにキングK、チャッピーさんまでDJ達が勢揃い。かえって作業効率落ちまくり ほぼ雑談に終始という一日となりました。
ところで、”日本橋が生んだ世界の割り箸”こと、”ドクプロの核弾頭”こと、”テポドン級大型新人”ことチョップスティックさんのアルバムリリースが間近に控えています。2008年レゲエ界最大の悪ふざけとの呼び声高い「THCKgのテーマ」を是非聞いてください。以下はドクプロブログより引用。
みなさま、大変長らくお待たせ致しました!!ドクプロの核弾頭”CHOP STICK"の1stフルアルバム『ラガマフィン ウェイ』が遂に2008.3.12に発売となります!!
ボーナストラックを含めた全20曲、世界のワリバシ!CHOP STICKのダブで話題のアノ曲やコンナ曲まで収録!!
年中、全国に引っぱりダコのチョップスティックの常に伝説と言われるステージングの雰囲気そのままに!
お箸の国のラガマフィン、チョップスティックが日本〜ジャマイカの人気アーティストと人気トラックメーカーを迎えチョップスティックの人を引きつけてやまない魅力を最大限に詰め込んだ一枚となっております!!


”ラガマフィン ウェイ”
CHOP STICK
01. ワリバシメガミックス Mixed By Dr.Production
02. RAGGAMUFFIN WAY Feat. BURRO BANTON & REGGIE STEPPER
03. 満員御礼 Intro. Dr.MUNE
04. RIVER Feat. MICKY RICH
05. どんだけ
06. THCKgのテーマ Feat. TONTO MAN & HIBIKILLA & KENTY GROSS
07. SEXUAL HARASSMENT LEADER
08. しあわせになりましょう(ダイナマイト不二崎とエチオピアンモカブレンズ) Feat. GOKI & DINOSAUR
09. ジャマイカ ジャマイカ
10. エキサイティング Feat. CORN HEAD & D
11. 飛んで真っ赤
12. なんて大胆! Feat. 卍LINE
13. プリーズ Feat. Chee
14. 和っポイポイ- Album Edit -
15. 愛してます。レゲエミュージック Feat. Chee
16. パレード
17. みなさまこんばんは
18. ラガカモン
19. ちょうどいい
20. 心配SONG(Bonus Track)
ところで、”日本橋が生んだ世界の割り箸”こと、”ドクプロの核弾頭”こと、”テポドン級大型新人”ことチョップスティックさんのアルバムリリースが間近に控えています。2008年レゲエ界最大の悪ふざけとの呼び声高い「THCKgのテーマ」を是非聞いてください。以下はドクプロブログより引用。
みなさま、大変長らくお待たせ致しました!!ドクプロの核弾頭”CHOP STICK"の1stフルアルバム『ラガマフィン ウェイ』が遂に2008.3.12に発売となります!!
ボーナストラックを含めた全20曲、世界のワリバシ!CHOP STICKのダブで話題のアノ曲やコンナ曲まで収録!!
年中、全国に引っぱりダコのチョップスティックの常に伝説と言われるステージングの雰囲気そのままに!
お箸の国のラガマフィン、チョップスティックが日本〜ジャマイカの人気アーティストと人気トラックメーカーを迎えチョップスティックの人を引きつけてやまない魅力を最大限に詰め込んだ一枚となっております!!


”ラガマフィン ウェイ”
CHOP STICK
01. ワリバシメガミックス Mixed By Dr.Production
02. RAGGAMUFFIN WAY Feat. BURRO BANTON & REGGIE STEPPER
03. 満員御礼 Intro. Dr.MUNE
04. RIVER Feat. MICKY RICH
05. どんだけ
06. THCKgのテーマ Feat. TONTO MAN & HIBIKILLA & KENTY GROSS
07. SEXUAL HARASSMENT LEADER
08. しあわせになりましょう(ダイナマイト不二崎とエチオピアンモカブレンズ) Feat. GOKI & DINOSAUR
09. ジャマイカ ジャマイカ
10. エキサイティング Feat. CORN HEAD & D
11. 飛んで真っ赤
12. なんて大胆! Feat. 卍LINE
13. プリーズ Feat. Chee
14. 和っポイポイ- Album Edit -
15. 愛してます。レゲエミュージック Feat. Chee
16. パレード
17. みなさまこんばんは
18. ラガカモン
19. ちょうどいい
20. 心配SONG(Bonus Track)
2008年02月24日
格闘オデッセイ
野球もするけど格闘技も好きなワタクシですが、最近のマイブームは大昔の格闘技の映像や達人と呼ばれた人たちの映像を見ることであります。流行ってないからマイブーム!
例えばこちら、ヘッドロックを発明したといわれるプロレスラー、エド・ルイスの1930年代の映像
故塩田剛三氏の半端ない合気道
1951年木村政彦 対 エリオ・グレイシーの伝説的試合
例えばこちら、ヘッドロックを発明したといわれるプロレスラー、エド・ルイスの1930年代の映像
故塩田剛三氏の半端ない合気道
1951年木村政彦 対 エリオ・グレイシーの伝説的試合
2008年02月22日
am08:59
昨日、心Gさんと曲を作っていると、リッキーGさんのアルバム「am08:59」が家に届いた。


このCDが非常にいいのですよ。俺の中の小泉が「感動したっ!」と叫び、俺の中の川平は「んっゴール!」と雄たけんだね。現時点での今年のベストアルバム確定なのはもちろん、去年の下半期からの全レゲエ作品の中でのベストって感じだ。
ダンスホール系はリー君をフィーチャーした「No peace no life」だけ。あとは全て生楽器によるアコースティックな楽曲となっている。のだが、既に先行リリースされていた「逃避行」「Life is wonderful」のアルバムバージョンが特に素晴らしい。シングルバージョンだと、自分的にはよくあるレゲエな感じー裏打ちを刻むメローなギターとワンドロップーが少々新鮮しさに欠けて聴こえていたのですが、このアルバムバージョンは完全に新しい、リッキーにしか出せない音に昇華されているですよ。
それはルーツロックレゲエの硬質な質感を残しつつ、ドゥーワップ、ソウル、ヒップホップ、ダンスホールのフレーバーを完璧なバランスで調合し、それでいていわゆるミクスチャーものとは完全に袂を分かつ独自性を持つ。飽きの来ない生楽器の音色は爽やかな湘南の初夏の日差しを思わせる…とまるでソムリエのように語ってしまったけど、ワインみたいに何年後でも楽しめそうな作品であることは間違いなし。
あと最近再発されたJoe Higgs「Life of contradiction」も部屋のスピーカーでヘビロテ中。やっぱレゲエもアコースティックに限るわ。


このCDが非常にいいのですよ。俺の中の小泉が「感動したっ!」と叫び、俺の中の川平は「んっゴール!」と雄たけんだね。現時点での今年のベストアルバム確定なのはもちろん、去年の下半期からの全レゲエ作品の中でのベストって感じだ。
ダンスホール系はリー君をフィーチャーした「No peace no life」だけ。あとは全て生楽器によるアコースティックな楽曲となっている。のだが、既に先行リリースされていた「逃避行」「Life is wonderful」のアルバムバージョンが特に素晴らしい。シングルバージョンだと、自分的にはよくあるレゲエな感じー裏打ちを刻むメローなギターとワンドロップーが少々新鮮しさに欠けて聴こえていたのですが、このアルバムバージョンは完全に新しい、リッキーにしか出せない音に昇華されているですよ。
それはルーツロックレゲエの硬質な質感を残しつつ、ドゥーワップ、ソウル、ヒップホップ、ダンスホールのフレーバーを完璧なバランスで調合し、それでいていわゆるミクスチャーものとは完全に袂を分かつ独自性を持つ。飽きの来ない生楽器の音色は爽やかな湘南の初夏の日差しを思わせる…とまるでソムリエのように語ってしまったけど、ワインみたいに何年後でも楽しめそうな作品であることは間違いなし。
あと最近再発されたJoe Higgs「Life of contradiction」も部屋のスピーカーでヘビロテ中。やっぱレゲエもアコースティックに限るわ。
2008年02月20日
New tune
昨日は旧シムーンことアムラックスでライブ。EDLと親指とヒビキラーという破壊力の高いショーでした。
そこでも早速歌った新曲"Nothing can defeat us"は先週福岡で録音してきたんだけども、Buckwild entertainment http://tosp.co.jp/i.asp?I=buckwild&MD=のレーベルStinky & Freakyからその内出るのでチェック宜しくです。
そのほかにも最近は心Gとのコンビネーションなど色々曲を作っています。暖かくなってくる頃に続々リリースされていくでしょう。
こちらはバックワイルドのミックスCD↓ タイトルがJP Attack なのになぜか米軍のシャーマン戦車のジャケが目印だ。
そこでも早速歌った新曲"Nothing can defeat us"は先週福岡で録音してきたんだけども、Buckwild entertainment http://tosp.co.jp/i.asp?I=buckwild&MD=のレーベルStinky & Freakyからその内出るのでチェック宜しくです。
そのほかにも最近は心Gとのコンビネーションなど色々曲を作っています。暖かくなってくる頃に続々リリースされていくでしょう。
こちらはバックワイルドのミックスCD↓ タイトルがJP Attack なのになぜか米軍のシャーマン戦車のジャケが目印だ。

2008年02月15日
2008年3月スケジュール
Dancehall Planet
3/1(Sat)
@渋谷AMRAX(amate-raxi)


Open : 24:00
Adm : ¥2,500(w/1D)
- Guest Sound -
HOTTA BALL(from JAMAICA)
- Golden Early Time -
DJ BANA
- Sound -
SMOKE MADE ROCK
POWER PLAYERZ
- Artist -
CHOP STICK
HIBIKILLA
Chee
- Dancer -
KIYO
努
SKY DANCE CREW
- Host Sound-
Dr.Production sound
先着30名様にドクプロオリジナルMIX CDプレゼント!
※@渋谷AMRAX(amate-raxiでは20歳未満の方のご入場をお断りしております。写真付き身分証明書をご持参下さい。
3月 2日(日)
時間 18:00開場 / 18:00開演
会場 長野 Club Junk Box
出演者
TONTO MAN、
HIBIKILLA、
CHOP STICK、
KID-RAT、
導楽、
KING-K、
FINGER、
たなけん、
SKYWORD、
HASH RANKS、
BAMBU、
SHOW SPRING、
APPLE EYE
Pretty Ranks
[SOUND:]
さささSOUND、
YAMABIKO、
BULL
VUCCI
お問い合せ
(外部リンク) Nagano Club Junk Box TEL:026-267-9120
◆チケット情報(チケットの発売状況にはタイムラグがあります。予めご了承下さい。)
席種 料金 状況 備考
adv ¥2,500 発売中 1Drink込
day ¥3,000 当日発売予定 1Drink込
3/8(Sat)
@芝浦Cube326
”The Beginning 2008”
16:00 Open 18:00 Start~ 21:00

Hosted by O"scar Sound & Midnight Sun
2,500/1D
Guest Live: HIBIKILLA, RICKIE-G
Guest Sound; 神龍 a.k.a. PAPA RYUTA
Live: Hinawaju & INGU from O"scar Sound, Freeground, Hot Rappers' Club
Sound; O'scar Sound, Midnight Sun
Selector; SHINIS HIGH PINE & more
Studio CUBE326
港区海岸3-2-6
03-5439-9199
http://www.studiocube326.com
3/22(Sat)
@新宿Fusion
Hibikilla, King-K他
3/28(Fri)
@横浜Ex Bodega
Sound Clash Night "No Bias"
OPEN/23:00
前売り券/2500yen
当日券/3000yen
優勝賞金/100000yen
〜ENTRY SOUND〜
SWEET SOP from西東京
MAD JAM from湘南
MARSHALL LAW from横浜
〜HOST MC〜
HIBIKILLA
3/1(Sat)
@渋谷AMRAX(amate-raxi)


Open : 24:00
Adm : ¥2,500(w/1D)
- Guest Sound -
HOTTA BALL(from JAMAICA)
- Golden Early Time -
DJ BANA
- Sound -
SMOKE MADE ROCK
POWER PLAYERZ
- Artist -
CHOP STICK
HIBIKILLA
Chee
- Dancer -
KIYO
努
SKY DANCE CREW
- Host Sound-
Dr.Production sound
先着30名様にドクプロオリジナルMIX CDプレゼント!
※@渋谷AMRAX(amate-raxiでは20歳未満の方のご入場をお断りしております。写真付き身分証明書をご持参下さい。
3月 2日(日)
時間 18:00開場 / 18:00開演
会場 長野 Club Junk Box
出演者
TONTO MAN、
HIBIKILLA、
CHOP STICK、
KID-RAT、
導楽、
KING-K、
FINGER、
たなけん、
SKYWORD、
HASH RANKS、
BAMBU、
SHOW SPRING、
APPLE EYE
Pretty Ranks
[SOUND:]
さささSOUND、
YAMABIKO、
BULL
VUCCI
お問い合せ
(外部リンク) Nagano Club Junk Box TEL:026-267-9120
◆チケット情報(チケットの発売状況にはタイムラグがあります。予めご了承下さい。)
席種 料金 状況 備考
adv ¥2,500 発売中 1Drink込
day ¥3,000 当日発売予定 1Drink込
3/8(Sat)
@芝浦Cube326
”The Beginning 2008”
16:00 Open 18:00 Start~ 21:00

Hosted by O"scar Sound & Midnight Sun
2,500/1D
Guest Live: HIBIKILLA, RICKIE-G
Guest Sound; 神龍 a.k.a. PAPA RYUTA
Live: Hinawaju & INGU from O"scar Sound, Freeground, Hot Rappers' Club
Sound; O'scar Sound, Midnight Sun
Selector; SHINIS HIGH PINE & more
Studio CUBE326
港区海岸3-2-6
03-5439-9199
http://www.studiocube326.com
3/22(Sat)
@新宿Fusion
Hibikilla, King-K他
3/28(Fri)
@横浜Ex Bodega
Sound Clash Night "No Bias"
OPEN/23:00
前売り券/2500yen
当日券/3000yen
優勝賞金/100000yen
〜ENTRY SOUND〜
SWEET SOP from西東京
MAD JAM from湘南
MARSHALL LAW from横浜
〜HOST MC〜
HIBIKILLA
2008年02月13日
特別講師@ガラム
本日、不肖ワタクシ新宿ガラムでの「ドクタープロダクションプレゼンツ・陽の当たる場所・ラバダブ」の特別講師を拝命いたしました。
講師のムネ先生とチョップスティックさんがジャマイカに行ってしまったために急にお役目が回ってきたのでした。…ということで、重ね重ね急ですが、ボスカード3枚集めて7インチリリース!したいエンターテイナーの卵たちはガラムに集合だ。
以下はドクプロブログからのコピペだ。

Wednesday Dancehall planetが、2008年1月より名前も新たにアナログリリースをかけた選考RUB A DUB開催します !!!!DJ,SINGER方々是非参加をお待ちしております!!
RUB A DUB でボスって、ボスカードGET!!!!
3枚、集めるとアナログ・リリースが確定の
巷で話題のボスカードを26日にもガラムで入手できます!!
VIBESの高いDEE JAYとSINGERの参加をこころまちにしています。
ラバダブでボスってアナログをリリースするのは…誰だ?
2/13(水)-Place In The Sun- Every 2nd. Wednesday @新宿Garam
【新人発掘!!RAGGA道場】
★ 1限目[1:30〜2:00]★ (ドクプロ オケのみ使用)
RUB A DUB講師
Center Mic / HIBIKILLA
◎ボスって“太鼓判”をGETしよう!◎
♪太鼓判3枚ゲトったらアナログリリース!!!♪
太鼓判とは→1限目にボスったアーティスト1名様に進呈されます。
★2限目[3:30〜4:00]★
◎FoundationからイケイケリディムまでOpen Mic!!◎
★朝練???[5:00〜]★
◎足りないアーティストの為に!!◎
【Selecters】
OZIKILLER from Power Playerz
HATA-K from Dauntless
KICK from Dr.Production Sound
★OPEN 23:00
★DOOR 1500YEN−1D
《RAGGA道場 校訓8ヶ条》
其の一 / 後で「あの人、誰だったの?」と言われないように、自分自身と名前をアピールしましょう。
其の二 / ラバダブなのでネタをちゃんと繋いでお客さんとの心も繋ぎましょう。
其の三 / 前の人がマイクを握ってすぐに、マイクを取りにいかずに、オチを見届けてあげるくらいの心の余裕を持ち、カウンターアクションをかましましょう。
其の四 / 前の人のネタをまるっきり無視して歌った人は罰則として、自腹でテキーラを3杯、自己判断でひっそり一気。(酒に潰れた、喉が潰れた等の苦情は受け付けません。)
其の五 / 自信を持ってムネを張って、声も張りましょう。エンターテイメントです。
其の六 / 滑舌良く歌いましょう。聞き取りにくくお客さんに気を遣わせてはいけません。コントロールできていないビブラートで語尾をごまかすのは禁止です。
其の七 / 一限目が始まる30分前には集合しましょう。
其の八 / 太鼓判の転売や譲渡はできません。
講師のムネ先生とチョップスティックさんがジャマイカに行ってしまったために急にお役目が回ってきたのでした。…ということで、重ね重ね急ですが、ボスカード3枚集めて7インチリリース!したいエンターテイナーの卵たちはガラムに集合だ。
以下はドクプロブログからのコピペだ。

Wednesday Dancehall planetが、2008年1月より名前も新たにアナログリリースをかけた選考RUB A DUB開催します !!!!DJ,SINGER方々是非参加をお待ちしております!!
RUB A DUB でボスって、ボスカードGET!!!!
3枚、集めるとアナログ・リリースが確定の
巷で話題のボスカードを26日にもガラムで入手できます!!
VIBESの高いDEE JAYとSINGERの参加をこころまちにしています。
ラバダブでボスってアナログをリリースするのは…誰だ?
2/13(水)-Place In The Sun- Every 2nd. Wednesday @新宿Garam
【新人発掘!!RAGGA道場】
★ 1限目[1:30〜2:00]★ (ドクプロ オケのみ使用)
RUB A DUB講師
Center Mic / HIBIKILLA
◎ボスって“太鼓判”をGETしよう!◎
♪太鼓判3枚ゲトったらアナログリリース!!!♪
太鼓判とは→1限目にボスったアーティスト1名様に進呈されます。
★2限目[3:30〜4:00]★
◎FoundationからイケイケリディムまでOpen Mic!!◎
★朝練???[5:00〜]★
◎足りないアーティストの為に!!◎
【Selecters】
OZIKILLER from Power Playerz
HATA-K from Dauntless
KICK from Dr.Production Sound
★OPEN 23:00
★DOOR 1500YEN−1D
《RAGGA道場 校訓8ヶ条》
其の一 / 後で「あの人、誰だったの?」と言われないように、自分自身と名前をアピールしましょう。
其の二 / ラバダブなのでネタをちゃんと繋いでお客さんとの心も繋ぎましょう。
其の三 / 前の人がマイクを握ってすぐに、マイクを取りにいかずに、オチを見届けてあげるくらいの心の余裕を持ち、カウンターアクションをかましましょう。
其の四 / 前の人のネタをまるっきり無視して歌った人は罰則として、自腹でテキーラを3杯、自己判断でひっそり一気。(酒に潰れた、喉が潰れた等の苦情は受け付けません。)
其の五 / 自信を持ってムネを張って、声も張りましょう。エンターテイメントです。
其の六 / 滑舌良く歌いましょう。聞き取りにくくお客さんに気を遣わせてはいけません。コントロールできていないビブラートで語尾をごまかすのは禁止です。
其の七 / 一限目が始まる30分前には集合しましょう。
其の八 / 太鼓判の転売や譲渡はできません。
2008年02月12日
アメリカの底力

昨年末、ジャマイカに行ったついでにアメリカも少し旅行したときのこと。
ケアしてくれた日系4世のDJアカイダー氏と次の大統領は誰になると思うかっていう話になった。俺が「オバマは人気がある様だけど初の黒人大統領は生まれますかね?」と訊くと、彼は「確かにオバマは人気あるけど最終的には保守層の支持を得てヒラリーが大統領になるんじゃないか。合衆国ではマイノリティ同士でも黒人・ヒスパニック・日系・中国系・ユダヤ系とコミュニティが分かれていることからも黒人のオバマは難しいかもしれない」という予想をいってくれた。
そういう話を聞いてその場では「へーそうなんだ」って言うに留まった訳ですが、今にして思えば自然とそういう話が出ること自体がアメリカの底力なんだろうなと思えるわけですよ。
なぜかっていうと、アメリカの政治は直接投票によって大統領がオバマになると向こう4年間の合衆国はこうなるだろう、ヒラリーになればこうなるだろう、マケインならこうなるだろうっていうのが確実に見えるようになっているし、見えるからこそ誰もが政治に関心を持たざるを得ない仕組みになっているということ。それはつまり少なくとも政治に対する信頼があると言い換えてもいいと思う。
翻って日本では学校や職場で次の総理大臣が誰になればどうなるだろうなんて話題には普通ならないですよね?靖国神社に行きそうな人とそうでない人っていう区別があるくらいで、誰がなってもおんなじでしょって言う意見が一番多数派を占めると思うわけです。
俺は政治には関心のある方だと思うけど、福田総理が何をしたいのか言えますか?って訊かれたら俺は答えられない。恥ずかしながら。そして誰が次の総理大臣になるか?って訊かれたら誰でも一緒でしょって答えると思う。
ま、そんなわけで、アメリカはいい面も悪い面もある国で、それは日本も同じだけど、民主主義に対する信頼は全然違うってことを身をもって感じたのでした。やっぱ旅はいいね!
2008年02月11日
野球練習
今日は神宮球場で草野球チームサササ倶楽部の練習をしてきました。目標は打倒キングサイズということで、練習にいそしんだ訳ですが、親指ヘッドの強肩が半端ナイということが判明したので、ピッチャー兼ショートは親指に内定。
一つ気になったのは、みんな先輩のことを呼ぶときには「トントさん」「バンブーさん」など、さん付けか少なくとも君付けなのですが、プリティランクス・キャプテンを呼ぶときにはなぜか「プリティ」と呼び捨てになること…まあ致し方ないだろう。
その後新宿に行くとレギュラーの西川君が路上で吉本の呼び込みをしているのを発見。特に人だかりが出来てるわけでもなくちょっと寂しそうでした。でもその哀愁感がなんともいえずちょっと応援したくなったのでした。
一つ気になったのは、みんな先輩のことを呼ぶときには「トントさん」「バンブーさん」など、さん付けか少なくとも君付けなのですが、プリティランクス・キャプテンを呼ぶときにはなぜか「プリティ」と呼び捨てになること…まあ致し方ないだろう。
その後新宿に行くとレギュラーの西川君が路上で吉本の呼び込みをしているのを発見。特に人だかりが出来てるわけでもなくちょっと寂しそうでした。でもその哀愁感がなんともいえずちょっと応援したくなったのでした。
2008年02月04日
2008年2月スケジュール
2月04日(月)
eggman&EN-JOINT presents TOTAL ATTITUDE - RUB A DUB SHOWCASE
@Shibuya eggman
DOOR:2000/1D
24:00 OPEN:24:00
Music
Genre: Reggae
GUEST SOUND:
BOTH WINGS
SHINING STAR
HOST Deejay:
HIBIKILLA&DONNA
HOST SOUND:
MAD FREAK with SOUND SYSTEM
JERK CHICKEN&PORK by Good Wood Terrace
EARLY WARM SOUNDS:
TETSU/IMPERIAL/SALVAGE

2/16(土)
10PM
Badbad
PLACE : TSUTI,FUKUOKA
SOUND >> COLOSSEUM from SAPPORO / BACK WILD / TRIP DADDY / SUNSHINE / SOUL DEEP
DEJAY >> HIBIKILLA from TOKYO
DANCER >> DANCEHALL QUEEN JUNKO from YOKOHAMA
DOOR. \2,500 with 1DRINK
ADM. \2,000 with 1DRINK
CONTACT : http://ototohikari.net

2/19(火)
party Hard Tuesday
@Shibuya Amrax
-sound-
AUDIO MIX fr.NAGOYA
SPICY CHOCOLATE
RACY BULLET
-showcase-
HIBIKILLA
FINGA HEAD fr.SAITAMA
MICKY RICH
KEN-U
DOMINO-KAT
TOMO
BURNING JARI
P-ZEE
-early time-
UP RISING
eggman&EN-JOINT presents TOTAL ATTITUDE - RUB A DUB SHOWCASE
@Shibuya eggman
DOOR:2000/1D
24:00 OPEN:24:00
Music
Genre: Reggae
GUEST SOUND:
BOTH WINGS
SHINING STAR
HOST Deejay:
HIBIKILLA&DONNA
HOST SOUND:
MAD FREAK with SOUND SYSTEM
JERK CHICKEN&PORK by Good Wood Terrace
EARLY WARM SOUNDS:
TETSU/IMPERIAL/SALVAGE

2/16(土)
10PM
Badbad
PLACE : TSUTI,FUKUOKA
SOUND >> COLOSSEUM from SAPPORO / BACK WILD / TRIP DADDY / SUNSHINE / SOUL DEEP
DEJAY >> HIBIKILLA from TOKYO
DANCER >> DANCEHALL QUEEN JUNKO from YOKOHAMA
DOOR. \2,500 with 1DRINK
ADM. \2,000 with 1DRINK
CONTACT : http://ototohikari.net

2/19(火)
party Hard Tuesday
@Shibuya Amrax
-sound-
AUDIO MIX fr.NAGOYA
SPICY CHOCOLATE
RACY BULLET
-showcase-
HIBIKILLA
FINGA HEAD fr.SAITAMA
MICKY RICH
KEN-U
DOMINO-KAT
TOMO
BURNING JARI
P-ZEE
-early time-
UP RISING